My Life Style 小寺良二オフィシャルブログ

小寺良二オフィシャルブログ。若者キャリア支援のプロが語る自分のLife Styleの見つけ方。

シンガポールでGoogleの研修を英語で受ける

Googleが世界展開する”Search Inside Yourself”

2015年のテーマ「Shift」の1つ「日本→海外」を実現するために立てた目標が「1回は海外で英語で研修を受ける」ということ。

 

研修講師をしている知人から「Googleが世界でやっている研修が今度シンガポールであるよ」と聞き、チャレンジしようと思った。

 

Googleが開発し全世界に展開している「Search Inside Yourself」という研修プログラムは何が斬新かという世界No.1のIT企業であるGoogleが、禅や瞑想などの手法を使って「マインドフルネス(心の豊かさ)」を高めるプログラムを作ったということ。

 

あのGoogleが働く人の「心の豊かさ」を重視している・・。なんとも意外性があったので受けてみようと思ったし、あと自分も今日本国内の大学んプログラムを広げている仕事をしているので、世界展開されているプログラムを体験してみたかった。

 

f:id:ryoji-kodera:20150629190325j:plain

 

アジアの中心であるシンガポール初開催ということもあり、アジアだけでなくさまざまな国から100名以上が参加しました。

 

f:id:ryoji-kodera:20150629190336p:plain

f:id:ryoji-kodera:20150629190349p:plain

 

当然研修はすべて英語で進められていくし、説明を聞くだけではなくペアになって対話形式のワークを2日間で20以上やるので英語コンプレックスの自分にはとてもハードルは高かったが、こんな機会は人生で2度とないと思ったので頑張った。

 

初日最初のワークが終わった後に、ファシリテーターのマークさんが・・

 

「Anybody can share any coments?」(誰か感想共有してくれる人はいますか?)

 

と言った時に、自分は「絶対今しかない」と思い無心で手を挙げた。絶対プログラムが進めば海外の参加者なのでバンバン手が挙がる。その中で発表する勇気はなかった。逆に1人目であれば、当ててもらえるし何を言っても許されるだろう・・と思った。

 

いつも日本では研修の受講者によく「小寺さんは緊張する時とかあるんですか?」と聞かれたりしたけど、マジ心臓が飛び出そうになった( ̄O ̄;)。でも普段学生に「チャレンジしろ!」と言っている立場上、自分がチャレンジしていない姿は最も見っともないと思ったのでチャレンジした

 

なんとか言いたいことは通じてよかった。。

 

また今回は奇跡的にSIYの開発者であるチャディー・メンさんともお会いでき開発の経緯を直接聞けた。

 

f:id:ryoji-kodera:20150629191148j:plain

※真ん中がSIY開発者のメンさん、左はSIYを世界展開しているSIYLI会長のマークさんと右は副会長のリッチさん。この3人が並ぶことは世界的にも珍しいみたい。

 

メンさんはGoogleを通じて本気で世界平和を実現しようと考えた時に、世界で最低20億人はマインドフルな状態(心が豊か)であることが必要と考え、それを可能とするプログラムを開発した。でも「世界平和のための研修」と言っても誰も受けようとしないから「成果が上がるための研修」と言うために、まずGoogle社員に受けてもらいビジネスでの成果を出してもらった(んまぁ、当然出るだろう・・笑)。

 

そしてそんなGoogleの躍進を見た全世界の人たちはマインドフルネスの重要性に気付き始め、今では多くの世界的企業が「心の豊かさ」や「他者への想いやり」を高める研修を社員に実施するようになった・・ということらしいです。

 

まさに世界No.1企業のGoogleの考えることはデカイ。自分も日本全国にプログラムを広める活動には関わってますが、いつか全世界に広がるプログラムを作ってみたいと決心しました。

 

f:id:ryoji-kodera:20150629191424j:plain

※研修のファシリテーターをしてくださったSIYLI会長のマークさんと副会長のリッチさん(こんな気軽に肩組めるような2人ではないのに。。やってしまった。)

f:id:ryoji-kodera:20150629191427j:plain

※日本からスタッフで参加されたKumikoさんと荻野じゅんちゃん。じゅんちゃんからSIYのことを聞いて参加しました。

 

 今回シンガポールでSIYを受けることが出来て本当によかったと思う。もちろん自分の英語力不足など課題は痛感したが、何よりも多くの国や人種、宗教が異なる人たちと一緒に1つのことを学ぶことが出来た経験は大きい。

 

自分もいつか今回のような世界の舞台でファシリーテションができるような講師になりたい・・そう願った機会でした。

 

「2015年は海外で1回は英語で研修を受ける」

 

無事に達成出来ました!